京都の地名や通り名、路傍にひっそりと佇む石柱には、1200年以上の間に起こった出来事、人々のいろいろな想いが刻まれています。その謎を一つ一つ訪ねました。
四条烏丸の近くに祇園祭に縁の井戸が
聚楽第の跡に天秤町と分銅町がある
かつて巨大な梵鐘を造った町がある
夢に現れた神の宣託で家を御旅所に
三条烏丸の交差点に立つ石標はなに?
坂本龍馬とお龍が結婚式をした場所
江戸時代の京都の米どころは?
物語の町に悲運の夕顔が静かに眠る
烏丸御池駅の改札を入ると記念碑が!!
愛された人形と一つの石が残されて
日本で昔から行われているゲームです。
天使の宮を突き抜けて…
ランチ&天然温泉入浴プランで癒しの時間を
四条烏丸でランチオーダーバイキング
舞妓さんと語る祇園の夕べプラン
運営会社 KYOTO PONT PLUS
(c)2008-2018 すろ~かるニュース