芸妓・舞妓と花街の文化を体験

【京都の伝統文化に触れる特別体験の実施/京都ろーかるニュース】

京都市が、伝統文化と伝統産業の魅力をより深く知ることができる特別体験企画を実施するようです。

1 事業概要
京都ならではの伝統文化が息づく花街において、花街文化を継承する者(芸妓・舞妓)と、伝統工芸等で花街文化の継承を支えてきた者(職人等)にスポットを当てた講演及び体験を実施。文化芸術の一線で活躍する芸舞妓等(「使い手」)たちと,その厳しい目と要望に応えるべく鍛えられた一流の職人(「作り手」)たち。双方の切磋琢磨によって形作られた文化芸術都市・京都に、今もなお受け継がれる「匠の技」が感じられる企画です。

2 日時
令和4年1月15日(土曜日)・22日(土曜日)
午前11時~午後1時,午後0時30分~午後2時30分の二部制。合計4回実施。

3 場所
宮川町 花傳(東山区宮川筋四丁目318)

4 内容
(1)花傳の女将と伝統産業に携わる職人等の話(60分)
(15日は京扇子,22日はきもの・帯がテーマ)
花街に生き、数多くの芸妓・舞妓を育て上げてきた女将から、街のことや芸妓・舞妓の話を聞きます。また、見せ場である舞で使う扇子や身にまとうきものなど、花街文化を支えてきた伝統産業に携わる人々の話を聞き、京都の伝統文化・伝統産業について学びます。
(2)芸妓・舞妓の舞と昼食(60分)
芸妓の三味線と舞妓の舞を御覧いただくお座敷体験と,花街に愛される仕出しの名店「菱岩」の松花堂弁当を芸妓・舞妓と共に楽しめます。

5 人数(定員)
各回10名

6 参加費
1人28,000円(税込)

7 申込方法
以下URLから,応募フォームにアクセスしてください。(先着順)
申込期間:令和3年12月28日~令和4年1月14日
1月15日実施分
https://kotonarijuku.kyotoshunju.com/experience/514.html
1月22日実施分
https://kotonarijuku.kyotoshunju.com/experience/518.html

情報元:京都市情報館

2021年12月31日RT(364)
編集部 春風

編集部 春風

京都の暮らしが少しだけ楽しくなるニュースをすろ~な感じで配信しています。記事へのご意見・ご感想は、メール(info@slocalnews-kyoto.jp)で送ってください。心からお待ちしています。

人気のある記事ベスト15

まだデータがありません。