夏休みは、京都市動物園で学ぶ

京都市動物園が、第3回「夏休み 動物園教室」を開催するというニュースです。

動物園ならではの内容を学年に応じて楽しく学べるプログラムになっているようです。夏休みの思い出や、自由研究のヒントになるのでおすすめです!

1 開催日時

⑴ 小学3年生及び4年生  
  令和4年8月2日火曜日

⑵ 小学5年生及び6年生
  令和4年8月3日水曜日

⑶ 中学生
  令和4年8月4日木曜日
  ※小雨決行。ただし,荒天の場合は中止します。
  各日午前8時40分~正午

2 場所

  京都市左京区岡崎法勝寺町岡崎公園内
  京都市動物園内

3 内容

  室内を中心として,体験しながら動物のことを楽しく学べるワークショップです。

⑴ 「動物の個体識別」(対象:小学校3年生及び4年生)
  飼育員が新しく担当する動物で初めに頭を悩ませるのが個体識別です。飼育員がどのように動物を見分けているのか,見て分かる違いや行動の違いなどを通して一緒に学び,動物1個体に対する接し方について考えていきましょう!

⑵ 「動物と私たちの繋がり」(対象:小学5年生及び6年生)
  動物の骨の観察や鳥の未消化物であるペリットの分解を通して,食物連鎖や生物多様性について考えてみませんか?地球ではたくさんの生き物がいろいろな場所で互いに繋がり合って生きています。私たちと動物の繋がりを考え,生物多様性について考えてみましょう。

⑶  「ゾウを知り尽くそう」(対象:中学生)
ゾウの生態や体の作り,分類や飼育方法などを他の動物とも比較しながら詳しく学んでいただきます。ゾウを知り,野生のゾウを守るためにできることや動物園のゾウたちが快適に暮らすためにはどうしたら良いかを考えてみましょう!

4 参加対象者

  小学校3年生から中学3年生まで

5 募集人数

  各回20名  合計60
  ※申込多数の場合は,抽選で参加者を決定します。

6 募集期間

  令和3年6月7日火曜日~6月24日金曜日(必着)  

7 申込方法

⑴ 京都市動物園ホームページの参加申込フォーム(https://www.city.kyoto.lg.jp/bunshi/page/0000298618.html)

又は往復はがき

⑵ 必要記載事項(往復はがきでお申し込みの場合)
   往復はがき ・ 件名(「夏休み動物園教室」参加)
             ・ ワークショップ番号
             ・ 参加者の氏名(複数名の場合は全員の氏名)(3名まで),学年
             ・ 代表者の緊急連絡先(電話番号)

  ※ 返信用はがきには,返信先住所を書いてお送りください。
  ※ 一通のはがきで異なるワークショップへの申込も受け付けますが,抽選はワークショップごとに行います。
    (例 : 小学校3,4年生のワークショップは当選で,5,6年生のワークショップは落選となる場合があります。)
  ※ 応募は1人1回に限ります。重複しての応募はご遠慮ください。

8 参加費用

  1,000円(当日持参)

9 持ち物

  筆記用具,帽子,水筒,雨具(雨天の場合)

10 その他  

⑴ 動きやすく,汚れてもよい服装で参加してください。

⑵ 京都市動物園への移動に際する安全確保は,参加者及び保護者御自身にてお願いいたします。保護者がお迎えに
  来られる場合には,必ず参加者との間で待ち合わせ場所を事前に決め,正午までにお越しください。

11 お問合せ

  動物園総務課(電話:075-771-0210)
  ※午前9時から午後5時まで。ただし動物園休園日を除く。

2022年5月26日RT(97)
編集部 春風

編集部 春風

京都の暮らしが少しだけ楽しくなるニュースをすろ~な感じで配信しています。記事へのご意見・ご感想は、メール(info@slocalnews-kyoto.jp)で送ってください。心からお待ちしています。

人気のある記事ベスト15