京の菓子文化を次世代に伝えるために

京都市が、(公財)有斐斎弘道館とともに、「京の菓子文化」を次の世代に伝えていくために、「京菓子展2022-枕草子」を開催するというニュースです。

約600点の応募の中から「京菓子デザイン部門」及び「茶席菓子実作部門」の受賞作品等を決したうえで、選りすぐりの約50点を展示するとともに、京菓子と抹茶等を楽しめる京菓子展を開催するようです。

「京菓子展2022-枕草子」

1 展示期間
  令和4年11月1日(火曜日)~11月15日(火曜日)

2 展示場所
 ⑴ 本会場 有斐斎弘道館
・時間:午前10時~午後5時(最終入館は午後4時30分)
・入館料(入館のみ):1,000円 
・入館料(京菓子と抹茶付き):2,000円
・本会場限定セット:3,000円 ※要予約
(入館料・京菓子と抹茶・一筆箋・特別限定の菓子のセット)
 ⑵ 特別会場 旧三井家下鴨別邸
・時間:午前9時~午後5時(最終入場は午後4時30分) ※毎週水曜日休館
・入館料(入館のみ):大人500円 ※中高生300円/小学生200円
・入館料(京菓子と抹茶付き):1,500円
 ⑶ サテライト会場 京都御苑 中立売休憩所「檜垣茶寮」
・時間:午前9時~午後4時30分(中立売休憩所の営業時間に準じます。)
・入館料:無料(御自由に御覧いただけます。)
3 アクセス及び問合せ先
 ⑴ 本会場 有斐斎弘道館(京菓子展に関する問合せ先)
京都市上京区上長者町通新町東入ル元土御門町524-1
(地下鉄「今出川駅」又は「丸太町駅」から徒歩約8分)
TEL/FAX:075-441-666
E-mail:info@kodo-kan.com
 ⑵ 特別会場 旧三井家下鴨別邸
京都市左京区下鴨宮河町58-2
(市バス「葵橋西詰」又は「出町柳駅前」から徒歩約5分、京阪電車・叡山電鉄「出町柳」駅から徒歩約5分)
TEL:075-366-4321
FAX:075-708-8321
 ⑶ サテライト会場 京都御苑 中立売休憩所「檜垣茶寮」
京都市上京区京都御苑3
TEL:075-223-2550
FAX:075-223-2555
地下鉄烏丸線「今出川駅」から徒歩約5分

3 受賞作品について
大賞:各部門から1点。副賞として有斐斎弘道館にて個展を開催又は制作した京菓子作品を用いた茶会の開催ができます。
※時期・内容は相談のうえ決定します。
優秀賞:各部門から数点
京都市長賞:全部門から1点
古典の日推進委員会特別賞:全部門から1点
審査員特別賞:各審査員1点ずつ
学生特別賞:学生応募の中から1点

4 備考
京菓子展の詳細については、(公財)有斐斎弘道館のホームページにおいて公開する予定です。
<(公財)有斐斎弘道館京菓子展ホームページ https://kyogashi.jp外部サイトへリンクします >
※受賞作品は、10月31日(月曜日)の表彰式以降に、上記ホームページで公開する予定です。

2022年10月22日RT(133)
編集部 春風

編集部 春風

京都の暮らしが少しだけ楽しくなるニュースをすろ~な感じで配信しています。記事へのご意見・ご感想は、メール(info@slocalnews-kyoto.jp)で送ってください。心からお待ちしています。

人気のある記事ベスト15