日本で昔から行われているゲームです。


【クイズ/京都・寺町/伝統的なボードゲームは?】

丸太町通から寺町通の東側の歩道を南に下がっていて見つけました。歩道で伝統的なボードゲームができるなんて!さて、クイズです。寺町通の歩道でできる伝統的なボードゲームとはなんでしょう?

考え中…

考え中…

ヒント① 2人が向かい合ってするものです。

考え中…

考え中…

ヒント② 中国でも盛んにおこなわれています。

考え中…

考え中…

さて、そろそろクイズの答えを画像で見てもらいましょう!

クイズの答えは「囲碁」です。かつて寺町通にあった寂光寺の塔頭の1つ本因坊の2代目住職・日海が囲碁の名人だったそうです。日海は徳川家康から幕府碁所に任命されその際に「本因坊算砂」と名乗りました。これが本因坊の発祥とされているみたいです。囲碁「本因坊」の発祥の地を記念してつくられた碁盤が寺町通の歩道にあります。

【場所】
「本因坊」発祥の地
京都市中京区寺町通夷川下る

2019年1月7日RT(420)
編集部 春風

編集部 春風

京都の暮らしが少しだけ楽しくなるニュースをすろ~な感じで配信しています。記事へのご意見・ご感想は、メール(info@slocalnews-kyoto.jp)で送ってください。心からお待ちしています。

人気のある記事ベスト15